銀行員とロックンロール

若手銀行員、渉外担当。ロックスターになりたい。

TOEICの勉強が面白くない話と、ジンバブエでは家畜で学費が払える話。

いつからだか知らないけど、多くのグローバル企業では就活とか昇進に対してTOEICの点数を一つのバーとして採用するケースが多い。

 

とりあえず730点みたいな企業から、楽天が入社時に800点が無いと内定取り消しとか、BTMUのグローバルCIBは900点必達など。

souspeak.com

 

自分も定期的にTOEICの受験は続けてる。直近のテストでも950点は取れたし何とかそれなりの点数を維持してる実感はある。

 

と言うものの、地方で中小企業の営業をしてる仕事では滅多に英語を使う機会が無い。海外現法のある担当先に関して海外支店の担当者から問い合わせがきたり、買取したL/Cの原文とにらめっこしたりも稀にはあるけど、仕事の99%は日本語。家に帰ってもビールでも飲んで寝るだけ。

 

そうやって英語力は日々落ち続けていく。そして、TOEICの直前になると貴重な土日を潰して必死で詰め込みしなくちゃいけなくなる。焦る。ひたすら過去問をやる。苦痛でしかない。リスニングパートで、おばあちゃんがバスに乗り込もうとしてる写真を見るくらいなら若い女性の裸の写真が見たい。リーディングだって、架空のお店の10周年記念セールとかマジでどうでもいいから近所のラーメン屋の割引券が欲しい。

 

結局一人では全く捗らないので、フィリピン人とのオンライン英会話を受ける。ちなみにレアジョブのリクルート校ってのに入ってるんだけれども、毎日スカイプレッスン25分受講できて月額5800円。めちゃ安いと思う、でも試験前以外一切使わない。3ヶ月くらい1度も受けてないとかザラ。リクルートポイントだけが溜まっていく(→ホットペッパーで使える!)。

 

rarejob-r.com

 

レッスンの形式はTOEIC対策、日常会話、英文ニュースだとか色々選べるけどもちろんTOEIC対策。結局ここでも架空の会社の話を読むとか、堅苦しい文法の繰り返し。20代フィリピン人女性とお話しできる貴重な機会でも楽しくない。

 

結局、試験が終わると、「おれは英語から解放されたぞ〜!」感覚に陥って一切レッスンを受けなくなる。こうしてTOEICの点数はそれなりでも、英語を話せないっていう典型的日本人へとなっていく。

 

ただ先週末、4時半に起きてランニングして英会話して会社近くのカフェで新聞読んじゃうぞ!的な意識高い系モチベーションが芽生えた。せっかく変なスイッチが入ったので、4時半には起きれなかったしランニングもしなかったけど久々にレアジョブレッスンを受けてみたわけです。

 

そこで初めて英語ニュースをディスカッションする形式のレッスンを選ぶと、意外にも面白い。「赤ちゃんが蜂蜜食べて死んじゃった!クックパッドでは、乳児に蜂蜜を食べせないないように警告文を書いてます!」みたいな記事。インプットの内容が興味深いと、単語とか文のニュアンスもすっと頭に入ってくるもの。グノシーでも読んでる気分で英会話ができた。 

 

ちゃんと自分の意見を考えて、英語で言葉にするって凄く脳にも刺激的になるし、言語って本来こういうもんだよなあって気付かされた。テストの点数のために学ぶもんとかじゃなくて、コミュニケーションを取りたいからとか、論文の原文を読むためとか、そういうのが原動力であるべきなんだろう。

 

今日受けたレッスンで読んだ記事のタイトルは"Schools in Zimbabwe Accept Farm Animals as Tuition Fees"。ジンバブエでは、ヤギとか羊で大学の学費が払えるらしいです。ジンバブエすげえ。